壁紙(クロス)の張り替えで模様替え

内装リフォーム

今すぐできる簡単リフォーム!壁紙張替、カーペット張替、水まわりの床の張替、和室のふすま・障子張替など内装リフォームは工期も短く簡単に行えるリフォームのひとつです。

壁紙を張り替えるだけで、お部屋の雰囲気がガラっと変わります。色・柄・機能性など様々な種類がありますので、お好みのインテリアスタイルにコーディネートできます。

目次

安全で安心なクロス接着剤

シックハウス

社会問題化している「シックハウス症候群」。これは、建材や家具等に含まれるVOC(揮発性有機化合物)が主な原因とされています。おとこざわでは、クロスやクロス糊(接着剤)においても安全性の高い素材を使用して、お客様が安心して生活できる空間づくりを目指しています。

クロス糊は、化学物質発生ゼロなのでイヤな臭いやノドの痛みもありません。しかも耐湿性に優れ、結露等による剥がれを防止する強い接着力があります。

機能性クロスを知っていますか?

「機能性壁紙」とは、一般的なビニールクロスとは違い、ある機能をもったクロスのことです。さまざまな種類があり適した場所もきちんとあります。たとえば、トイレや介護を必要としている方の寝室など臭いが気になる場所には消臭クロス。

ペットを飼っているお宅には耐久性クロスなど、お部屋に合った機能性壁紙を選ぶことで今よりもさらに快適な生活を送ることができるのです♪簡単にご紹介しますので、リフォームや新築時の壁紙選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?

  • 汚れ防止、抗菌・・・抗菌性フィルムをラミネートした汚れが落としやすい壁紙。表面強度にも優れる。すべてのお部屋に適している。
  • スーパー汚れ防止・・・通常の汚れ防止クロスよりさらに強力な汚れ防止加工。洗剤を使わなくても乾拭きで汚れが落とせる。台所などの油汚れが気になる場所、落書き、手あか、タバコのヤニがつきやすい場所に適している。
  • スーパー耐久性・・・一般のビニールクロスと比較して約10倍の引っかきキズに対する強度がある。ペットを飼っているお部屋、玄関ホールや入退去の多い賃貸マンションに適している。
  • 吸放湿性・・・お部屋の湿度を調節し、結露やカビの発生を抑える。結露がおきやすい場所。湿度が多く換気しにくい場所に適している。
  • 表面強化・・・表面が硬く、傷がつきにくい。ペットを飼っている部屋、壁に傷がつきやすい部屋に適している。
  • 消臭・・・良い香りはそのままに、悪臭成分だけを取り除く選別消臭効果がある。アンモニア臭や腐敗臭に効果があるが、タバコの臭いは除去できない。アンモニア臭や生ゴミのにおいが気になる場所。病院や各種福祉施設に適している。
  • 耐水性・・・表面の特殊樹脂が水をはじきガラス繊維を混ぜた裏打紙が湿気による伸縮を抑える。特に湿気が気になる場所、換気しにくい洗面脱衣室などに適している。
  • マイナスイオン・・・マイナスイオンを発生し、部屋内を自然環境に近づける。全てのお部屋に適している。
  • ホルムアルデヒド消去・・・空気中のホルムアルデヒドを吸着し無害な物質に分解する。全てのお部屋に適している。
  • 蓄光・・・消灯後約15~20分発光する。ブラックライトを照射中は継続発光する。ホール天井や子供部屋に適している。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次